
コミュニティルーム


Presented by HASTA手相学研究所
What's HASTA ® HASTA®って何?

左右の手は脳と繋がっている
こころとは脳のはたらき
左右の手を観察するとこころの状態を知ることができます
こころの声は手に聴いてみよう
HASTA®とは
本当の気持ちがわかる手相学
Hands tell the True message from one's heart

HASTA® が目指すこと
手と脳は繋がっている
どんな行動にも原因となる心があります
行動のなぜ?の答えを左右の手が教えてくれます

カナダの精神科医ペンフィールドの脳の中の小人
脳のはたらきが最も反映しているのは左右の手です

学校へ行きたくないと
言い出した
なんでこんなことが
できないの?
いったい何を考えているの?
幼稚園でトラブルを
起こしたようだ
Heart to Heart Communication
こころがわかり合うコミュニケーション
誰も気づいてくれない気持ち・誰にも言えない本当の気持ち
自分でも気づいていない自分の気持ち
言葉や態度のウラにある気持ち
手はあなたや大切な人の心の中を映し出しています

Heart to Heart
Communication
本当の気持ちを理解する
行動には原因となる心がある
言葉遣いや態度だけで大切な人を
ジャッジしていませんか?
コミュニケーションとは
心と心のキャッチボール
本当の気持ちを知ると優しくなれます
Family Therapy(家族療法)
家族の気持ちを伝えます
チャイルドカウンセリング
行動のウラにある心を伝えます

Stressless Life
自分とコミュニケーション
本当の自分を理解する
心の基準は一人ひとり違う
我慢しすぎていませんか?
左右の手は
自分を客観的に映し出す鏡
自分の心を観察して見ましょう
ストレスなく 自分らしく
人生を歩んでみませんか
ライフコンサルティング
ストレスなく自分の可能性を活かす
人生の歩み方を伝えます
HASTA®コミュニケーション3つの役割
● 困った行動や気になる行動はこころのシグナル!
左右の手の状態からこころを理解することで、行動の原因を探り問題解決を目指します
● 手が違えば「普通」が違う!
親御さんとお子さんの個性や価値観の違いを左右の手から伝えることで心の通じ合うコミュニケーションを
サポートをします
● ママの笑顔が子どもの笑顔をつくる!
ママ自身のこころケアをすることで、ストレスを軽減し、お子さんの健やかな成長をバックアップします
手が伝えてくれる本当の気持ち
行動の原因となる精神活動(こころ)
行動を促す精神活動とは「知情意」の3つの心の動き。これらは手のひらの状態や刻まれた線で表されています。左右の手を観察することで行動や言葉では知り得ない「こころ」を知ることができます。
こころの成長
手と脳は繋がっています。
手のひらの状態は今の何を考え、何を感じているのかを、指の状態は今の行動意識を教えてくれます。
左右の手の状態を時系列で観察すると、こころの変化や成長を知ることができます。
行動のクセ・思考パターン・持って生まれた可能性
ひとり一人違う価値観や「普通」の基準がコミュニケーショントラブルの原因の一つ。
手の違いは、ひとり一人の価値観や得手不得手を教えてくれます。

産まれた翌日から変化する手の様相
赤ちゃんの左右の手のひらには産まれた時から手相が刻まれています。そして、産まれた翌日から手相は顕著に変化していきます。
これは、脳の働きの変化であり、心の成長だと考えています。

指の様相は行動意識
四本の指は、行動意識(どのような気持ちで行動しているか)を現しています。指の状態、出し方で、我慢しているのか、無理しているのか、手を持つお子さんの今の気持ちを知ることができます。
指は手相よりも変化しやすいので、時系列で観察することが大切です。

左右の手の違いは外の姿とこころのバランス
右手は左脳(現実対応)、左手は右脳(こころ)を現していると考えられます。言い換えると右手には外に見せている姿が、左手には心情が映し出されているということです。左右の手の違いは内と外のバランス。大きく違っていると生きづらさやストレスの原因になります。

年齢に関係なく意識を変えれば変化する手の様相
40代後半の男性の手です。小指を始め指の状態、手のひらの線に変化が見られます。とても良い状態に変容しています。これは、生き方の変化であり、生きるスタンス(マインド)を変えた現れです。


ダウン症のお子さんの手
手の変化は心の成長と才能開花の証
ダウン症のお子さんの手の特徴は幾つかありますが、一番特徴的なのは小指です。小指は四本の指の中で最も大切な指です。
この写真は10歳〜12歳の期間での手の変化。2015年に撮影したものと比べて、2017年撮影の左手には勢いがあります。指の状態(特に小指)や手相が良い状態に変化しています。
なぜ、このように進化したのか。
その理由は、このお子さんのお母さんの育児にありました。手の変化を見ると明らかにお母さんの子育ては大成功と言えるでしょう。
HASTA®はどんな場所でも活用できる
便利なコミュニケーションツールです
家族療法チャイルドカウンセリング
HASTA®︎カウンセリング・ライフコンサルティング
運営団体(一般社団法人HASTA手相学研究所)では、様々な悩みに対応するカウンセリングを行っております

職場で
一瞬で人の心を捉えて
コミュニケーション上手に
人間関係にもう悩まない!
-
取引先のクセを知って業績アップ!
-
上司のクセを知って好感度アップ!
-
部下のクセを知って仕事効率改善

恋愛に
意中のお相手のココロを掴む
恋愛上手に!
-
彼の好みやこころを知る
-
彼好みの女になる
-
恋愛のクセを改善

自分自身に
心身のバランスをチェック!
ストレスなく自分らしく
-
心の違和感の原因を知る
-
健やかな生活への解決策を知る
-
自分のよさを発揮する術を知る
-
自分らしさを発見できる
子育てに
発達障がい、不登校など
問題行動の悩みを軽減!
-
お子さんの行動のクセを知る
-
お子さんの得意を知る
-
親子の価値観の違いを知る

家庭生活に
ひとり一人の個性や価値観を知り
イラっとすることを軽減!
-
家族の本当の想いを知る
-
家族に優しくなれる
-
家族間の価値観の違いを知る

学校教育に
子ども達がのびのびと自分らしく
学校生活を過せるように
-
子ども達の心の状態を知る
-
心に寄り添う指導ができる
-
資質にあった教育ができる

HASTA®は一般社団法人HASTA手相学研究所の商標登録です 特許庁(登録第5939891号)
【第41類】
【指定商品(指定役務)】技芸・スポーツ又は知識の教授、カウンセラーの育成および養成、セミナー及び講演会の企画・運営又は開催、資格の認定及び資格の付与、文化又は教育のためのセミナー・ワークショップ(研修)及び展示会の開催、書籍の制作、電子出版物の提供、教育研修のための施設の提供。
【第42類】
【指定商品(指定役務)】伝統的手相学の研究
【第44類】
【指定商品(指定役務)】心理療法によるカウンセリング、心理カウンセリングに関する情報の提供、子育ての支援を目的とした心理カウンセリング、親子関係の改善を目的とした心理カウンセリング